TOP

屋内、居室、車内のあらゆる空気環境を改善する特許技術のプラチナチタン触媒「エアープロット」。
様々な汚染空気物質を改善除去し、快適で安心な空気環境をお届けします。
太陽光と特許取得のプラチナチタン触媒があなたの大切な人を守ります。

▼令和2年10月24日 タウンニュース小田原版に掲載

タウンニュース小田原版に掲載拡大
タウンニュース小田原版に掲載
記事拡大
エアープロット市場拡大へ|北海道新聞に掲載
エアープロット四国|AIRPLOT|香川県医師会誌に掲載

国民の約3人に1人が
花粉症やアトピー、喘息などで悩んでいます。

原因は花粉やダニの死骸やフン、垢やカビ。それらは、空気中を浮遊し、私達のまわりにいつも存在しています。空気清浄機では取り除けなかった花粉症やアトピーの原因物質も、白金担持超光触媒※1を使用した窓ガラス、エアープロットならナノレベルまで分解除去します。

※1 白金担持超光触媒:白金触媒(プラチナ)と光触媒(二酸化チタン)とを組み合わせた触媒で、国内・国際特許取得済

プラチナチタン触媒「エアープロット」って?

窓ガラスに塗布するだけで、花粉・ダニのフンなどのハウスダスト・菌・ウイルス・臭い・汚れ・PM2.5・シックハウスの原因となる有害物質を分解し、きれいな空気の住空間をつくり出す、画期的なコーティング剤です。
北海道大学触媒化学研究所と静岡大学農学部との共同研究により、その効果は実証済み。厳しい審査を経て「国土交通大臣認定居室」に認定されました。国際的な評価も高く、エアープロットにおける製法や施工技術は、各国の特許を取得しています。
エアープロットは国際、国内で特許を取得

エアープロットの仕組み

エアープロットの有害物質分解のしくみ

プラチナチタン触媒とは
プラチナチタン触媒はプラチナ(白金:Pt)と二酸化チタン(TiO2)で特許技術によって構成されている有機化合物を分解する出来る触媒です。 主な主触媒成分としてのプラチナはとても安定した金属でアクセサリーにはもちろん、化粧品にも使用されています。附属触媒二酸化チタンは、安定性が高い物質として食品添加物として歯磨き粉やガムなどにも利用されています。

プラチナチタン触媒の特徴
プラチナは自分自身は変化しないで他の物を反応させる不思議な力があり、これを「触媒効果」と呼んでいます。 現在、プラチナは車の排気ガスの浄化用として使用し、排気ガスの有害物質(NOx、CO、HC)を無害な物質(N2「窒素」、H2O「水」、CO2「二酸化炭素」)に浄化しており、浄化率は新品で90%と言われております。

弊社は、このプラチナを応用し、二酸化チタンと配合し、太陽光(紫外線)を当てることで効果の効率をさらに向上させ、花粉やウイルス、ダニのフンなどの有機化合物を分解して水や二酸化炭素に変えるほぼ半永久に触媒効果が働く特許技術が「プラチナチタン触媒」です。
(参照URL:https://www.jsrae.or.jp/annai/yougo/113.html)

こんな症状でお悩みの方に

花粉症でお悩みの方にエアープロット
アトピーでお悩みの方にエアープロット
インフルエンザや風邪予防にもエアープロット
エアープロット四国|タバコやペットの臭い対策にもエアープロット
エアープロットの安全性

エアープロットの安全性。
エアープロットの塗布後、窓ガラスに形成される成分は、二酸化チタン、プラチナ、シリカです。二酸化チタンは、食品添加物としてアメリカで1968年、日本では1983年に認可されており、食品・口紅・歯磨き粉やガムなどにもにも広く利用されている安全な物質です。製品としても、(財)日本食品分析センターによる皮膚一時刺激性試験、急性経口毒性試験でもその安全性が確認されています。 また、白金も人体には無害で、厚生労働省によって食品添加物としても認められています。

エアープロットは、電気代削減やコストダウンにも効果的!

エアープロットは電気代削減にも効果的!

エアープロットのエネルギーは太陽光!自然のエネルギーを利用するので、電気代はかかりません。環境にも家庭にも優しいエコエネルギーです。 さらに、エアープロットは換気回を40%減少させることが可能です。換気回数が少ないということは、快適な室内の空気を「異常な気温の外気」で乱す回数が減るため、エアコンの稼働率をも減少させ、結果的に電気代の削減につながるのです。また、換気扇や空気清浄機の設置数の削減に伴うコストダウンも可能になります。

施工価格

エアープロット施工例(個人宅用)
①戸建二階/約16万円+税〜
②戸建平屋/約12万円+税
マンション/約6.4万円+税

エアープロット四国|ご相談・お見積もり無料
ご相談・お見積もり無料
エアープロット四国

但し下記の場合、別途費用がかかることがありますので、お問い合わせください。
●施工が遠隔地の場合…交通経費等
●施工場所に特別な条件がある場合(高所作業で足場が必要な場合等)
●施工範囲が 10㎡以下の場合、別途経費がかかる場合がございます。詳しくはお問い合わせください。 なお、施工は㈱ゼンワールド社で施工者講習を受験して認定された施工者のみが行いますので、 安心してお任せください。

【注意事項】 効果を発揮するためには床面積の7分の1以上の塗布面積と太陽光が当たる環境が必要となります。 正しくご使用いただければ継続的に効果を発揮します。空気が循環するように、日中はカーテンを 開けてご使用ください。

タイトルとURLをコピーしました